FP×認知症対策実践倶楽部とは
FP・生命保険募集人の方々が「認知症対策」の担い手となるために必要な様々な知識や情報を提供し、専門家と連携して実務の現場で「認知症対策コンサルティング」を行うことができるようサポートを行うことを目的としたコミュニティーです。
FP×認知症対策実践倶楽部の特徴
特徴1 業界初!「FP×認知症対策 実践講座」
認知症対策の基本や提案方法などを習得できる実践的な講座です。成年後見制度や家族信託など認知症対策のコンサルティング を行う上で不可欠なインプットだけではなく、相談現場でのセールストークやコンサルティング契約の締結方法などのアウトプットも 学ぶことができます。認知症対策のエキスパートが現場で使えるノウハウを伝授します。
特徴2 「定例研究会」で継続的なアウトプット
年に3回開催される定例研究会に参加することによって、認知症対策の最新情報を学ぶことができます。 また、毎回事例研究を行いますので、実践講座で学んだ知識を使い方を身につけることができます。 認知症対策や相続対策の現場の一線で活躍するゲスト講師の登壇もあります。
特徴3 すぐに使える「提案ツール」&充実したサポート体制
実務の現場ですぐに使える認知症対策の「提案ツール」を提供いたします。データで提供いたしますので、ご自身でカスタマイズしてご利用いただくことができます。また、認知症対策に関する相談や質問をいつでもチャット等で行うことが可能です。相談への同行も承っています。
「FP×認知症対策実践倶楽部」こんな人にオススメ!!
ご入会の流れ
会員の声
ファイナンシャルプランナー
菅原直子
教育資金関連に注力してきましたが、「子ども」というワードは同じでも「子どもの教育資金」より「働けない子どものお金」の相談が増え、相続や認知症対策の知識不足を感じていました。あちこちで学びつつも実践とリンクできずにいたところ「FP×認知症対策実践倶楽部」に出会い、これまでの学びのモヤモヤが整理されたように思います。講座では具体例を学べ実務サポートもあることから、今後の仕事に生かせると期待しています。
外資系金融機関
小笠原大介
クライアントから”認知症対策”について相談を受けることが多くなってきたので、倶楽部で勉強した ことがとても役に立っています。相続対策よりもニーズが高いので新規開拓のツールとしても非常に 有用です。すぐに利用できる提案書を提供いただけるので非常に助かります。チャットでいつでも質問 できるのも心強いです。
ファイナンシャルプランナー
望月貴美香
ファイナンシャルプランナーとして日々お金の問題に向き合っておりますが、以前にも増して高齢となってきた親の財産管理の問題への関心が高まっていると感じています。しかしながら、資金凍結という認知症リスクを正しく認識し対策をとるには、適切なアドバイスなしには実現できません。 このような問題に誠実に取り組む講師陣から直接学べる講座は非常に貴重です。内容は、実践的で即相談現場で生かせるものばかりです。対面とオンライン配信どちらでも受講できるため、大変助かっています。
最新情報
FP×認知症対策実践倶楽部 実践講座 第6期 募集中
FP×認知症対策実践倶楽部 無料セミナー&入会説明会 開催のお知らせ
FP×認知症対策実践倶楽部 実践講座 第4期 募集中
Q&A
-
FP×認知症対策実践俱楽部には誰でも入会することできますか?
-
当俱楽部は、「FPまたは生命保険募集人」の方のみご入会いただけます。
-
入会するとどのようメリットがありますか?
-
認知症対策の基礎知識を習得できるだけではなく、現場での提案方法も学ぶことができます。また、お客様への提案ツールも当倶楽部から提供いたします。チャットなどでいつでも相談することもできます。
-
入会するにはどのくらいの費用がかかりますか?
-
ご入会にあたり受講いただく実践講座の費用が44,000円(税込)かかります。また、入会金5,500円(税込)と年会費11,000円(税込)がかかります。
-
会員以外の方でも「定例研究会」に参加できますか?
-
定例研究会には会員の方のみご参加いただけます。